みえ産学官研究交流フォーラム2007 出展者一覧 |
|
企業が利用できる産学連携・人材教育制度の紹介 コーナー |
(ブース番号) | (出展名) |
G-24 | 三重県科学技術振興センター 総合研究企画部 |
G-25 | ものづくり知的創造人材育成講座 |
G-26 | 鳥羽商船高等専門学校 |
| インフォメーション |
G-34 | 文化・社会の研究成果と社会人教育<三重大学人文学部> |
G-35 | 三重県立看護大学 地域交流センター |
| PRコーナー |
G-51 | 中勢北部サイエンスシティ<津市> |
| 相談コーナー |
G-52 | 株式会社三重TLO |
G-53 | 三重大学の活用法 |
|
企業が利用・導入できる研究成果の紹介 コーナー |
(ブース番号) | (出展名) |
G-22 | 自我モデルに基づく学習機能つき自律移動ロボット<三重大学メカトロニクス研究室> |
G-23 | 鈴鹿国際大学 |
G-24 | 三重県科学技術振興センター 工業研究部・保健環境研究部・農業研究部・水産研究部 |
G-36 | 近畿大学工業高等専門学校 |
G-37 | 乗物酔いを低減するオンボード・ディスプレイ装置<三重大学人工知能研究室> |
G-38 | 自然エネルギー・モータの振動抑制・ヒト‐機械協調システム<三重大学制御システム研究室> |
G-39 | LED照明用新機能光学素子およびLED感性系照明<三重大学オプトエレクトロニクス研究室> |
G-40 | 高含水廃棄物の再燃料化技術<三重大学エネルギーシステム設計研究室> |
G-41 | 三重大学における風力発電研究<三重大学エネルギー環境工学研究室> |
G-42 | 微生物と賢くつきあう<三重大学海洋微生物学研究室> |
G-43 | 生活習慣病を予防する海藻(ヒトエグサ)抽出成分<三重大学分子病態学分野> |
G-44 | 新しいモデル動物を用いた創薬・創食スクリーニングシステム<三重大学薬理ゲノミクス分野> |
G-45 | 音の応用計測技術<三重大学ナノセンシング研究室> |
G-46 | 情報技術のセンシングシステムへの応用<三重大学パターン情報処理研究室> |
G-47 | 英虞湾再生プロジェクト<三重県産業支援センター> |
G-48 | 海藻資源の高度有効利用<三重大学水圏生物利用学研究室> |
G-49 | 生物の光を科学に利用<三重大学食品機能化学研究室> |
G-50 | 三重大方式のバイオエタノールの研究<三重大学食品資源工学研究室> |
|
大学発ベンチャーの紹介 コーナー |
(ブース番号) | (出展名) |
G-27 | 株式会社プリンシプル |
G-28 | 株式会社イーラボ・エクスペリエンス |
G-29 | 有限会社ジオ・ワーク |
G-30 | 株式会社データスピリット |
G-31 | 株式会社医用工学研究所 |
G-32 | 株式会社機能食品研究所 |
G-33 | P&Dパートナーズ株式会社 |
|