開催趣旨
近年、産学官連携活動が推進される一方で、
利益相反や技術流出などの大学の潜在的リスクが増大しており、
適切な産学官連携の推進のために、
利益相反マネジメント、安全保障貿易管理、秘密情報管理といったリスクマネジメント体制の強化が求められています。
本研修会は、
高等教育機関・研究機関における産学官連携や研究支援の実務担当者が集まって、
各大学の産学官連携リスクマネジメントに関する事例などの情報を共有するとともに、
今後の具体的な取組について意見交換することを目的として開催します。
開催概要
日程 : 2017年11月13日(月)〜14日(火)
会場 : 三重大学 地域イノベーション研究開発拠点(
キャンパスマップ III-2ブロック「O」の建屋)
対象 : 高等教育機関・研究機関において、産学官連携や研究支援のリスクマネジメントまたは実務を担当されている方
参加費: 無料
主催 : 文部科学省
共催 : 三重大学
プログラム
2017年11月13日(月) |
時間 | 次第 |
13:00〜13:30 | 受付 ※地域イノベーション研究開発拠点 C棟3F ホール |
13:30〜13:40 | 開会挨拶 |
13:40〜15:40 | 幹事機関からのモデル・ツール等の紹介 |
利益相反マネジメント- 「医療系利益相反マネジメント/東京医科歯科大学モデルの紹介」
- 川澄みゆり(東京医科歯科大学 産学連携研究センター 特任助教/URA)
- 「利益相反マネジメント〜東北大学における取り組みについて〜」
- 川嶋史絵(東北大学 利益相反マネジメント事務室長)
|
技術流出防止マネジメント(秘密情報管理・安全保障輸出管理)- 「技術流出防止マネジメント〜名古屋大学における取り組みについて〜」
- 鬼頭雅弘(名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 知財・技術移転グループ グループリーダ/教授)
- 「技術流出防止マネジメント〜三重大学における取り組みについて〜」
- 狩野幹人(三重大学 地域イノベーション推進機構 知的財産統括室 副室長/准教授)
|
15:40〜16:00 | 休憩・移動 |
16:00〜17:30 |
分科会A 利益相反マネジメント 【担当:東北大学】- 「利益相反マネジメントのあり方、手法について」
- 利益相反マネジメントのあり方や手法について、構築したツールを用いて、実際の事務処理に基づき紹介する。
さらに、医療系と非医療系に分かれて事例検討(演習)を行い、参加者から質問等を受け付け、ノウハウの共有を行う。
|
分科会B 技術流出防止マネジメント (秘密情報管理) 【担当:名古屋大学・三重大学】- 「秘密情報管理を中心に―何をどの様に管理するのか」
- 秘密情報管理を大学で導入するにあたり、その課題についてグループ討議を行い、発表することによって理解を深める。
|
2017年11月14日(火) |
時間 | 次第 |
9:00〜11:20 |
分科会A 利益相反マネジメント 【担当:東京医科歯科大学】- 「利益相反マネジメントのあり方、手法についてのケーススタディーワーキング」
-
以下1〜4について参加者からの意見を基にケーススタディーワーキングを行い、利益相反マネジメントのあり方や手法、実際の事例について、構築したツールを用いて実際の事務処理に基づき紹介、ノウハウを共有する。
※医療系には限らないが、医療系特有の課題を歓迎
- 利益相反マネジメントの実務において、日常的に抱えている問題・疑問
- 実務の中で対応に困った利益相反の事例
- 本研修会(分科会)において、利益相反について知りたいこと
- その他
|
分科会B 技術流出防止マネジメント (秘密情報管理・安全保障輸出管理) 【担当:名古屋大学・三重大学】- 「秘密情報管理を中心に―何をどの様に管理するのか」
- 秘密情報管理・安全保障輸出管理を大学で導入するにあたり、その課題についてグループ討議を行い、発表することによって理解を深める。
|
11:20〜11:40 | 休憩・移動 |
11:40〜12:25 | 全体討議 |
12:25〜12:30 | 閉会挨拶 |
参加申込
終了しました