HOME » 所属検索 » 研究者名リスト (工学部・工学研究科) » 駒田 諭 詳細
自律ロボット実現に関する技術開発だけでなく、下肢運動機能向上等の異分野への展開を積極的に行っています。
※画像をクリックすると拡大します。
●電気学術振興賞 論文賞(2012.5)
●平成23年電気学会産業応用部門表彰部門 論文賞(2011.9)
●高度自動化技術振興賞 奨励賞(1996.3)
●奥村文博,駒田諭,平井淳之:「非線形バネを用いた腱駆動機構の剛性楕円制御」,電気学会論文誌D, vol.132-D, no.3, pp.340-346, (2012.3)
●駒田諭,村上洋輔,平井淳之:「肢の動作中の筋活動レベル制御法の提案とその筋力トレーニングへの応用」,電気学会論文誌D, vol.131, no.3, pp.291-296, (2011.3)
●灰屋和勇,駒田諭,平井淳之:「腱駆動機構における非線形バネの特性式誤差補償による張力制御」,電気学会論文誌D, vol.130, no.6, pp.816-823, (2010.6)
●S. Komada, Y. Hashimoto, N. Okuyama, T. Hisada, and J. Hirai : "Development of a Biofeedback Therapeutic-Exercise-Supporting Manipulator," IEEE Trans. on Industrial Electronics, vol.56, no.10, pp.3914-3920, (2009.10)
●橋本陽介,久田高資,駒田諭,平井淳之:「下肢運動療法支援バイオフィードバックマニピュレータの開発」,電気学会論文誌D, vol.128-D, no.3, pp.321-328, (2008.3)
●各種ロボット(多自由度マニピュレータ、多指ロボットハンド、移動ロボット)
●下肢先端力測定・トレーニング機器
●肢の運動中のリアルタイム筋張力推定
●EMGセンサを用いない肢の筋活動レベル制御
●外乱オブザーバを使った外乱やパラメータ変動に強い制御系の実現
●腱駆動ロボットの剛性制御
●電気学会 ●計測自動制御学会
●日本ロボット学会 ●IEEE
●医療・福祉分野 ●ロボット分野