HOME » 所属検索 » 研究者名リスト (生物資源学部・生物資源学研究科) » 宮崎 多惠子 詳細

2012年更新
カテゴリ
バイオテクノロジー、環境・エネルギー、農林水産(含食品)
キーワード
魚類 視覚 網膜 オプシン遺伝子 光受容体タンパク質 種苗生産技術 環境適応 進化

一言アピール

地球上で最大の時空間で進化・繁栄した海産魚類の光受容器は高感受性と多様性に富み、その利活用の潜在的可能性は陸上動物から得られる多様性よりもはるかに大きいと期待されます。


研究テーマ

  1. ●魚類の視覚特性に関する研究
  2.  スライド1):魚類の視覚特性から行動・生態・進化をさぐる を参照
  3. ●魚類オプシンレパートリーの多様性とその利活用に関する研究
  4.  スライド2):クロマグロの色覚 を参照
  5. ●魚類の紫外線感覚と環境適応進化に関する研究
  6.  スライド3):南極海で固有の進化を遂げたノトテニア亜目魚類 を参照

※画像をクリックすると拡大します。

応用分野

●魚類種苗生産分野、水族館での魚類展示

主な保有技術

●神経組織解剖技術:魚類はじめ動物の神経組織の摘出と観察標本作製
●組織標本作製技術:動物組織の光学顕微鏡観察用標本を作製
●遺伝子解析技術:機能性タンパク質の単離ならびに同定

所属学会

●日本水産学会                      ●日本魚類学会

審査委員など

●三重県内水面漁場管理委員会委員             ●三重県公害事前審査会委員
●三重県環境審議会専門委員                ●三重県環境影響評価委員
●愛知県化学物質に関する調査検討委員会委員

主な保有機器・装置

●遺伝子解析関連機器類                  ●組織解析関連機器類

論文

●Molecular cloning of cDNA encoding red opsin gene in the retinas of five Antarctic notothenioid fishes. Polar Biology 35 775-783 (2012)
●The position of the retinal area centralis changes with age in Champsocephalus gunnari (Channichthyidae), a predatory fish from coastal Antarctic waters. Polar Biology 34 1117-1123 (2011)
●Molecular cloning of ultraviolet-sensitive visual pigment in juvenile Champsocephalus gunnari (Channichthyidae). Polar Biology 34: 235-242 (2011)
●Identification of mouse mutant cells exhibiting plastic mutant phenotype II; Ionizing radiation-induced mutant phenotype plasticity is not dependent on DNA methylation of the hypoxanthine phosphoribosyl transferase gene in mouse FM3A cells. BioScience Trends 4 (6): 312-317 (2010)
●Topographical distribution of visual cell nuclei in the retina in relation to the habitat of five decapodiformes species. Journal of Molluscan Studies 76: 180-185 (2010)

関連ホームページ