研究インテグリティ
部門
産学官連携における
秘密情報管理
安全保障
輸出管理
ABS対応
(海外遺伝資源)
利益相反
マネジメント
研究インテグリティ部門
研究インテグリティ部門について
概要
相談窓口
その他
マニュアル・様式・規程類
研究インテグリティ用語集
中小規模大学・地域圏大学産学官連携リスクマネジメント会議
産学官連携を実施する先生に知っていただきたいこと
(NDA・MTA・共同研究・受託研究・寄附金・兼業ガイド)
トピックス
令和7年度科研費説明会で、研究インテグリティについて講演しました。(2024.7.29)
改組により組織名が変更になりました。(2024.4.1)
令和5年度研究に関するコンプライアンス研修会
で、研究インテグリティ及び安全保障輸出管理の講演を実施しました。(2024.1.31)
令和4年度研究に関するコンプライアンス研修会
で、安全保障輸出管理について講演しました。(2023.1.30)
第5期ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)
に採択され、分担機関として参画しています。(2022.4.1〜2027.3.31)
改組により組織名が変更になりました。(2022.4.1)
【経済産業省】
安全保障貿易に係る機微技術管理ガイダンス(大学・研究機関用)を改訂
(2022.2.4)
令和3年度研究に関するコンプライアンス研修会
で、安全保障輸出管理について講演しました。(2021.12.20)
ABS対応の手続きに関する学内向けリーフレット
を作成しました。(2021.9.7)
【経済産業省】
大学における該非判定のための手引き書を掲載
令和2年度研究に関するコンプライアンス研修会
で、共同研究における成果の取扱い、秘密保持などの注意点について講演しました。(2020.12.25, 2021.1.6)
【国立遺伝学研究所ABS学術対策チーム】
留学生用 ABSガイドブック(英語)を改訂
(2020.12.24)
日本知財学会第18回年次学術研究発表会
で、秘密情報管理とABS対応について発表しました。(2020.11.28)
令和元年度事業内容・令和2年度事業計画
(学内限定)を掲載しました。(2020.4.1)
令和元年度研究に関するコンプライアンス研修会
で、外国企業との共同研究や外国人研究者・留学生受入時の注意点について講演しました。(2019.12.25〜26)
文部科学省「産学官連携リスクマネジメントモデル事業」関西・中国・四国ブロック研修会
で、技術流出防止マネジメントについて講演しました。(2019.11.11)
文部科学省「産学官連携リスクマネジメントモデル事業」北海道・東北・北陸・関東甲信越・東海ブロック研修会
で、技術流出防止マネジメントについて講演しました。(2019.10.7)
共同研究及び受託研究申込時における利益相反の事前確認について
(2019.9.18)
第3回東海地区大学輸出管理担当者ネットワークで、秘密情報管理と組合せた安全保障輸出管理に関する取組みについて講演しました。(2019.7.8)
産学連携学会第17回大会(奈良大会)
で、ABS対応に関する取組みを発表しました。(2019.6.20)