HOME » キーワード検索 » 研究者名リスト () » 末原 憲一郎 詳細

2012年更新
カテゴリ
バイオテクノロジー、環境・エネルギー、情報・通信、農林水産(含食品)
キーワード
コンポスト バイオテクノロジー バイオプロセスシミュレーション 環境修復 バイオセンサ

一言アピール

微生物・植物細胞培養からリアクター開発、分光分析・データ解析からセンサ開発など、境界領域を意識した広い視点で研究・開発しています。


研究テーマ

  1. ●近赤外分光法を用いたバイオプロセス管理
  2.  赤外分光法で得られる情報を、より透過率の高い近赤外光を用いて計測するのが近赤外分光法です。
  3. 試料に光が通りやすいので実用的な装置開発に適する半面、得られる光の情報は複雑で微弱です。
  4. 現在は、赤外分光情報と近赤外分光情報を比較して情報を整理する研究を行っています。
  5. また、企業と共同で小型装置の開発も手掛けています。
  6. ●バイオプロセスの計測制御とシミュレーション
  7.  バイオプロセスの計測データに基づいて、生物反応速度を単純化したモデル式(微分方程式)で表現し、生物反応プロセスの経時変化をシミュレーションします。
  8. ある程度制御可能で状態が限定できるバイオプロセスの予測(原料投入パターンと生産物量の関係など)に適応できます。
  9. ●バイオリアクター開発
  10.  バイオプロセスの特徴に合わせたリアクター(反応容器)の設計・試作を行っています。
  11. 排水や比較的大きい細胞群が混じった水から粒子を除去しながらの反応装置(液体サイクロン)などを試作・試験しました。
  12. ●微生物を用いた含油廃水及び高含油廃棄物処理
  13.  廃棄マヨネーズが混じったコンポスト化、廃食油からバイオディーゼル燃料を精製する際に排出される排水の微生物分解、厨房排水の浮上式廃油分離槽(グリストラップ)内での排水浄化など、微生物が苦手な高含油廃機物の微生物処理について研究しています。
  14. ●光センサとそのセンシングシステムの開発
  15.  光ファイバを極端に曲げることで、曲面から光を漏出させます。ファイバ曲面に接する物質の屈折率の違いで物質界面の検出ができます。グリストラップ内の油膜厚み検出センサとして応用しています。

※画像をクリックすると拡大します。

主な保有技術

●微生物・細胞培養                    ●分光分析・解析
●センサ開発                       ●画像処理・色彩解析

応用分野

●廃棄物処理装置開発                   ●バイオリアクター開発
●バイオ・環境センシング                 ●環境モニタリング
●センサ・センサ回路の設計・試作

主な保有機器・装置

●蛍光X線分光器                      ●蛍光分光光度計
●紫外・可視分光光度計                  ●フーリエ変換赤外分光光度計
●小型バイオリアクタ                   ●色彩画像計測・解析システム
●超高品質デジタルカラープリンター            ●色彩色差計
●インターネット対応型植物育成装置            ●フィールドサーバー
●クリーンベンチ                     ●高速液体クロマトグラフ
●イオンクロマトグラフ                  ●カールフィッシャー水分計
●倒立型顕微鏡         
など

社会活動

●廃棄物資源循環学会 バイオマス系廃棄物研究部会幹事
●P&D委員会特別委員(化学工学会)
●日本生物工学会中部支部役員

受賞

●NIR Advance Award (2002)
●SICE-ICCAS2006 Best Paper Award (2006)

論文

●中赤外分光法を用いた植物細胞の糖代謝挙動把握. Bioprocess and Biosystems Engineering, 電子版DOI 10.1007/s00449-012-0713-5 (2012)(共著:英文)
●近赤外分光法を用いたバイオプロセス管理. Adv Biochem Engin/Biotechnol, 90: 137-198 (2004)(共著:英文)
●バイオディーゼル燃料製造装置排水の微生物処理. Journal of Bioscience and Bioengineering, 100(4): 437-442 (2005)(共著:英文)
●光ファイバを用いた空気―油及び油―水界面検出センサの開発とその厨房排水への応用. Journal of Chemical Engineering of Japan, 39(6): 670-677 (2006)(共著:英文)
●デジタルカメラを用いた栽培中トマト果実の表面色評価. SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration 5 (1) 18-23 (2012)(共著:英文)
●熱硬化性バイオプラスチックのプレポリマーにおける常温安定性. Journal of Applied Glycoscience,57(2),95-103, (2010) (共著:邦文)
●好熱性菌由来シャペロニンを用いた遊離・固定化酵素の安定化. Journal of Bioscience and Bioengineering, 101(2): 131-136 (2006)(共著:英文)
●発芽率を指標とした豆腐製造大豆の品質評価. Japan Journal of Food Engineering, 5(3): 169-175 (2004)(共著:英文)

関連ホームページ

研究資料