HOME » キーワード検索 » 研究者名リスト () » 河村 功一 詳細

2012年更新
カテゴリ
バイオテクノロジー、環境・エネルギー、農林水産(含食品)
キーワード
希少種 外来種 遺伝的攪乱 進化 水産育種 淡水魚 保全遺伝

一言アピール

遺伝情報と野外調査の結果をもとに、生物の多様性(生態、形態、行動)の謎と歴史(進化)を明らかにしていきたいと思っています。


研究テーマ

  1. ●外来種と在来種の間に生じる遺伝的攪乱のメカニズムの解明 (バラタナゴ、スッポン)
  2. ●種苗放流が野生集団に与える遺伝・形態的影響について(アマゴ)
  3. ●遺伝的アプローチによる外来種の定着のメカニズムの解明 (ヌートリア、ブルーギル)
  4. ●有用形質と連鎖した分子マーカーの探索(アコヤガイ)
  5. ●遺伝情報に基づく生物の歴史の推定(タナゴ、カキ、ヨシノボリ、メバル)

※画像をクリックすると拡大します。

応用分野

●環境問題、特に自然保護関係

主な保有機器・装置

●サーマルサイクラー                   ●ミクロトーム
●蛍光顕微鏡                       ●フローサイトメーター

所属学会

●日本魚類学会                      ●日本水産学会
●日本哺乳類学会                     ●日本生態学会
●日本動物学会                      ●水産育種研究会

主な保有技術

●遺伝情報を用いた生物の集団解析             ●魚類の比較解剖
●魚類の生態調査手法

調査

●資源管理を目的としたアマゴの生息実態調査
●ウシモツゴの棲息調査
●琵琶湖産コイ科魚類の移植の実態の解明

受賞

●日本生態学会論文賞(2008)

論文

●Kawamura K et al. Effects of stocking hatchery fish on the phenotype of indigenous populations in the amago salmon Oncorhynchus masou ishikawae in Japan. Journal of Fish Biology 81, 94-109. (2012)
●Kawamura K et al. The role of propagule pressure in the invasion success of bluegill sunfish, Lepomis macrochirus, in Japan. Molecular Ecology 19, 5371-5388. (2010)
●Kawamura K et al.Origin and dispersal of bluegill sunfish, Lepomis macrochirus, in Japan and Korea. Molecular Ecology, 15, 684-695. (2006)

著書

●河村功一 : 遺伝子浸透 -遺伝的乗っ取りのメカニズム. 西川・宮下(編), pp.2-22. 外来生物− 生物多様性と人間社会への影響−. 裳華房, 東京. (2011)
●河村功一 : イタセンパラとは -その起源と特徴. 渡辺・前畑(編), pp.8-25. 絶体絶命の淡水魚イタセンパラ--希少種と川の再生に向けて. 東海大学出版会, 東京. (2011)

社会活動

●日本魚類学会評議員
●水産育種編集員
●環境省絶滅のおそれのある野生生物種の選定・評価検討会淡水魚部会検討員
●イタセンパラ生息域外保全検討委員会委員

関連ホームページ