HOME » テーマカテゴリー » 研究者名リスト () » 後藤 洋子 詳細

2012年更新
カテゴリ
芸術・スポーツ、教育学・心理学・哲学
キーワード
リズム体操 健康体操 子供の体力 Gボールを使った運動

一言アピール

体、動き、そして仲間をつくる体操の指導方法の研究や運動教材の検討を行っています。


研究テーマ

  1. 子供の体力・運動能力の発達に関する研究
  2.  子ども達が運動好きになり、生涯にわたって運動やスポーツと豊かに関わっていけるようになることを願っている。幼児期から学童期にかけて、子どもの体力は特に動作を調整する能力が発達する時期にある。この時期に多様な運動を経験し、身のこなしを良くすることが、運動好きの子どもを育てるための基礎であると考える。子ども達が楽しく、興味を持って、精一杯取り組める運動プログラムを考案するために、幼稚園や小学校で体育担当の教員との協力の下に、子ども達に運動指導を行い、子どもの様子を観察したり簡単な体力測定を実施したりして、その変化の過程を検討している。
  3. 体操/ダンスの運動教材および指導法に関する研究
  4.  体操やダンスは一般の競技スポーツとは異なり、他者と記録を競ったり、勝利を追求したりする要素が本質では無い。多様な運動を経験したり、体つくりや動きつくりをねらいとしたり、仲間と協力して運動することが重要な課題とされている。このような特性をもつ運動を学校体育の中では「体つくり運動」という領域で扱い、地域スポーツの中では様々な体操やダンスとして行われている。
  5.  そこで学校体育の中で「体つくり運動」の授業で実施する運動の内容や指導方法について検討を行うこと、地域スポーツでの中、高齢者にとってその年代に相応しく有効な運動について検討すること、の2点を研究のテーマとしている。

※画像をクリックすると拡大します。

応用分野

●各種体操の考案および指導方法に関する分野    ●幼児の運動指導に関する分野

所属学会

●日本体育学会                  ●日本体操学会(副会長)
●日本コーチング学会               ●日本スポーツ教育学会

社会活動

●三重県健康体操連絡協議会(副会長)        ●日本ラート協会(理事)
●免許法認定更新講習会 講師           ●津市屋内総合スポーツ施設設計検討委員会

講演実績

●子どもの体力向上指導者養成研修会 講師(教員研修センター主催)
●三重県小学校体育担当者研究協議会 講師(三重県教育委員会主催)
●社会教育主事講習会 講師(三重大学主催)  
など

著書

●体育科教育別冊 新しい体つくり運動の授業づくり(共著) 大修館書店(2009)
●デジタル版新しい小学校体育授業の展開-理論編2-(共著)「体つくり運動」の学習指導 ニチブン(2006)
●ちゃれんGボール(共訳)第1章、第3章 ギムニク (2000)
●体育科教育別冊 体ほぐしの運動(共著)「リズミング」 大修館書店(2000)
●これは簡単!表現運動・体つくり運動(共著)「手具遊び」「手具体操」「エアロビック体操」 学事出版(1999)

論文

●学生の健康・運動・食事・生活に関する調査結果について-前期と後期の比較-(共著) 三重大学授業実践研究交流誌15:35-40(2007) 詳細資料
●学生の健康・運動・食事・生活に関する調査結果について(共著) 三重大学授業実践研究交流誌14:21-28(2006)
●保健体育教育における授業評価(共著) 三重大学授業実践研究交流誌13:7-13(2005)
●保健体育教育科目に関する受講生によるアンケート調査(共著) 三重大学授業実践交流誌12:43-48(2004)
●持久的運動としてのネットボール体操 三重大学教育学部研究紀要54:17-24(2003) 詳細資料
●幼児の静的バランス能力(共著) 三重大学教育学部研究紀要52:53-63(2001) 詳細資料
●エアロビック・ダンス授業実施中の心拍数 三重大学教育実践センター紀要21:155-162(2001) 詳細資料
●床反力からみた全身の急速反復動作の発達(共著) 体育学研究38-6:459-468(1994)
●幼児のサイドジャンプに関する研究(共著) 東海保健体育科学13:15-22(1991)

受賞

●平成23年度レクリエーション運動普及振興功労者表彰(日本レクリエーション協会)

関連ホームページ