HOME » 所属検索 » 研究者名リスト (人文学部・人文社会科学研究科) » 安食 和宏 詳細

2012年更新
カテゴリ
環境・エネルギー、農林水産(含食品)、歴史・社会・地理・文化
キーワード
人文地理学 農山村 就業構造 地域活性化 東南アジア マングローブ

一言アピール

日本と東南アジアの村をフィールドにして、調査研究を行ってきました。住民の生活構造をふまえた上で、どうやって地域の活性化を図っていくか、どうやって経済問題と環境問題を調和させるかに関心があります。


研究テーマ

  1. 日本農山村の社会経済と活性化に関する研究
  2. 日本の山村地域をフィールドとして、地域社会の構成や人々の就業状況の変化を調査してきました。それは、ムラ社会の視点から日本の地域構造をとらえる作業ともいえます。そして実践的活動として、人材育成事業を通して、地域活性化について考察してきました。
  3. 東南アジアにおけるマングローブ林の利用・開発と保全に関する研究
  4. 熱帯の豊かな「海の森」といわれるマングローブ林に注目して、地域経済における重要性や、森林破壊に伴う問題点などを調査してきました。それは、日本と東南アジアの関連性を問い直すことにもつながります。

※画像をクリックすると拡大します。

所属学会

●日本地理学会          ●人文地理学会          ●経済地理学会
●東北地理学会          ●林業経済学会          ●東北森林科学会
●アジア政経学会

応用分野

●日本農山村の地域振興計画への貢献         ●農山村の地域活性化と人材育成事業への貢献
●熱帯林環境問題に関する知識の普及

講演実績

●日本と東南アジアをむすぶエビの話(三重大学・志摩市文化フォーラム)2009年
●マングローブの森の生態史(名古屋環境大学共育講座)2006年
●マングローブ林と人々:東南アジアの経済発展と環境問題(湖南市立甲西図書館講座)2005年
●これからのまちづくり、ひとづくり(21世紀型まちづくり研修講演)1999年

その他社会活動

●三重県過疎地域対策研究会・座長(2007~2008)
●みえの舞台づくり百人委員会コーディネーター(2006)
●三重県国土利用計画地方審議会・会長(2002~2007)
●三重県総合計画審議会専門委員(1996~1997)
●東紀州活性化大学コーディネーター(1995~2004)  詳細資料
●津のまちときめきゼミナール企画委員(1995~2000)

著書

●「朝倉世界地理学講座3.東南アジア」. 朝倉書店(2009)(分担)
●「現代東南アジア入門」. 古今書院 (2003) (分担)
●「 マングローブ-なりたち・人びと・みらい-」. 古今書院 (2003) (共著)

論文

●東紀州活性化大学の実験と実践-地域活性化の方法論についての一考察-. 人文論叢:三重大学人文学部文化学科紀要, 22: 219-232 (2005)  詳細資料
●フィリピン・レイテ島の農村集落からの人口移動について. 人文論叢:三重大学人文学部文化学科紀要, 21: 17-34 (2004) 詳細資料
●熊野古道世界遺産登録に向けての課題について-訪問者と語り部の意識調査をもとにした考察-. 東紀州の文化・民俗学的研究, 60-94 (2003)

関連ホームページ